
特殊構造の壁で優れた安全性
通常のガレージは、壁が薄い金属板でできていることが多いです。一方、今回設置した「ヨドコウ ラヴィージュⅢ 防火仕様」は不燃パネルや石膏ボードを重ねた多重構造となっていて、防火規制に対応した仕様となっています。万が一の火災時にも燃え広がりにくく、安全性に優れたガレージです。

災害用備品の収納にも便利
ガレージの中には、車、バイクもあり、それらを整備する工具などがきれいに収納されています。災害時に活躍するアウトドア用品を並べる黒い棚はスタイリッシュにガレージ内を演出しています。オプションで天井を高くしたスペースは整理・収納にも便利です。

夏の高温を想定し、やりたいことを考える
近年、日本では夏場の気温が非常に高くなるため、ガレージ内も高温になる日が続きます。Nさまはエアコンや換気扇を設置しました。もし夏場にガレージ内で作業をするのであればエアコンは欠かせません。防災用の備蓄食料も、暑すぎるため保管には適しません。夏場の暑さを踏まえてガレージで何をしたいのかを事前に考えておくことも大切です。
お客さまの感想
ガレージの使い心地には満足していますが、夏の暑さは厳しいものがあります。ガレージ内での作業を考えるのであればエアコンを設置したくなるので、電気の引き込みはしっかりしておくことをお勧めします。電気さえしっかり入っていれば大体の悩みは解決します。ガレージ内で自分が何をしたいかを明確にした上で、夏の暑さを想定し、妥協せずに施工することが大切だと感じました。
主な設置商品・部材
防火ガレージ:ヨドコウ ラヴィージュⅢ 防火仕様